太鼓达人吧 关注:26,251贴子:616,130

Wii太鼓改造(转贴+翻译)

只看楼主收藏回复

一楼为什么要喂呢?


IP属地:广东1楼2011-04-09 13:00回复
    原贴地址:http://www20.atwiki.jp/wii-taiko/pages/154.html
    本人日语水平有限,不足之处请多指正。


    IP属地:广东2楼2011-04-09 13:01
    回复
      タタコン改造(分解)

      1.裏の1枚を取るとこんなん
      将背面的支架?取出后是这样的状态


      IP属地:广东3楼2011-04-09 13:02
      回复

        2.茶色の部分とったらこんなかんじ
        *茶色部分取下后是这样*


        IP属地:广东4楼2011-04-09 13:02
        回复

          3.プライヤーなどなしで手で取れるようになってた
          *不使用钳子只用手即可取出状态*


          IP属地:广东5楼2011-04-09 13:03
          回复
            各改造项目简介:
            1.とりあえずドンのセンサーの内侧に入ってたスポンジを取り出し、コルクに交换
            *无论如何,将塞入鼓传感内侧的海绵取出,更换为软木垫*
            2.その裏侧*上の写真の二枚目*部分に铅シートを张る
            *将鼓皮内侧部分贴上铅纸*
            3.铅シートと基板の间の空间をティッシュで埋める
            *在铅纸和基板间插入ティッシュ*
            4.底の部分に粘土を诘める
            *在底部添上粘土*
            5.足の滑り止めのゴムをより防音、防振効果のあるものに交换
            *将鼓的支架部追加防滑的橡胶,以起到防音、防振的效果*
            6.これだけやってもまだ音大きかったんで、太鼓の下にマット引いて、タオルかけてやったら非常に満足のいく音量になった
            *作了以上的改造后,鼓的声音还是比较大(我理解是敲鼓的时候整个鼓的动静比较大),在鼓的下面贴垫角、并且把鼓放在毛巾上可以得到比较好的效果*
            7.センサーもかなり反応するようになった(毎日チャレンジのフルコンボも楽々クリア)
            *鼓的敏感度也有较大的提高(每日挑战full combo很开心)*
            8.あとはもうちょっとティッシュの量増やしてさらに静穏化出来ないか様子见るつもり
            *接下来将ティッシュ的量增加以增加鼓的稳定性*
            9.コルクはかなり反応良くなるんでオススメ
            *提高软木垫敏感度


            IP属地:广东6楼2011-04-09 13:03
            回复
              详细改造内容:
              1.まず「ドン」センサーの内部の処理
              スポンジを取り除いて铅シート(3ミリ厚)を贴った
              これは最初の改造ではやらなかったもの
              コルクをスポンジと同じ1センチ厚の物を使ったんだが、
              その上で铅シートを贴ると押しっぱなしになる可能性があった为
              実际やってみたらそんな事全然无かったんだけれども。むしろ感度上升していい感じ

              *先处理内部的“咚”传感
              将海绵取出后,贴铅纸(3mm厚)*
              (后面的部分我不是特别理解,所以不翻译)


              IP属地:广东7楼2011-04-09 13:04
              回复
                2.その上にコルクで盖をする
                コルクは直径20センチ、1センチ厚の物を购入
                そのままでは大きすぎて入らないので、スポンジと同じ大きさにカットして入れた
                后で気付いたが、センサーの裏(写真下の白い部分)に铅シート贴ればよかった・・・
                既にコルクの下に贴ってしまったので、もうシートが残ってないorz

                *在刚才贴好铅纸的位置上盖上软木垫
                软木垫规格为直接20cm,厚度1mm(这东东也买得到?)
                如果软木垫太大无法放入的话,请将其切成同海绵垫一样大小后放入。
                如果传感的背面(写真下侧白色的部分)用铅纸贴住更好⇒这句我不太理解,可能意思是接下来会盖在软木垫另外一面的部分也用铅纸贴满。
                因为软木垫的下面已都贴了铅纸,铅纸已经没剩的了...orz*


                IP属地:广东8楼2011-04-09 13:05
                回复
                  pic_6
                  3.次に「カッ」センサー
                  「ドン」センサーの周りに并んでいる四角い黒い部分がそう
                  最初の改造では特に処理してなかったため、「カッ」の时はうるさいままで気になっていた

                  *接下来改造“咔”传感
                  “咔”传感是分布在“咚”传感周围的4角黑色部分⇒光看图片我也没看太明白...
                  最初在改造时,没有对“咔”传感特别处理,因此敲“咔”的时候会比较吵。


                  IP属地:广东9楼2011-04-09 13:05
                  回复
                    4.と、いうわけでゴムを贴ってみた
                    3ミリ厚だったので、もしかしたら押しっぱなしになってしまうかもしれないと思ったけど、
                    全然大丈夫だった上、防音&感度上升でウマー

                    *试着将橡胶贴付在咔”传感上
                    因为贴了3mm厚的铅纸,所以担心有可能会导致“押しっぱなし”,但实际上完全没问题,防音和感度都有所提高。


                    IP属地:广东10楼2011-04-09 13:06
                    回复
                      6.土台の底はこんな感じ
                      最初に付いてるゴム、滑り止め効果低すぎだろ・・・
                      こっちに変えて殆ど滑らなくなった

                      *支架底部大概是这样。


                      IP属地:广东12楼2011-04-09 13:07
                      回复
                        7.话を戻して今度は内部の白い部分に铅シートを贴る
                        これが最初の改造で贴った铅シート
                        ここに张るのってあんまり意味が无い気がするけど
                        まぁ无いよりマシってことで

                        *话说回来,这次有在鼓内部白色的部分贴付铅纸。
                        这个是最初改造的时候贴的铅纸。这样贴付似乎意义不大,但まぁ无いよりマシってことで


                        IP属地:广东13楼2011-04-09 13:08
                        回复
                          8.盖をしてティッシュをひたすら诘める
                          最初の中途半端な量じゃあまり効果が见られなかった为、今度は倍以上使ってみっちり诘めてみた
                          基板周辺はデリケートなのでほどほどに、中央にネジ穴があるので要注意

                          鼓的盖子上贴上ティッシュ(应该是卫生纸,tissue paper)。
                          最初卫生纸用量不足导致基本没什么效果,这次使用比上次多一倍的量。


                          IP属地:广东14楼2011-04-09 13:09
                          回复
                            9.一番底の部分には粘土を诘めた
                            予算の都合で纸粘土を使ったが、油粘土の方が重くて良いかもしれない
                            限界まで诘めなきゃいけない(中央ネジ穴の高さまで)と勘违いしていたので、
                            粘土を2キロ用意したのだが、全然使わなくて涙目
                            ぶっちゃけ500グラムでも十分だった

                            *鼓的最底部涂布粘土。
                            使用预算好的粘土,油粘土较重或许会更好。
                            在涂布粘土时,一定要将孔以外的部分全部涂布(中部的螺丝孔的孔身整段都需要覆盖,只留螺孔)
                            虽然准备了2kg的粘土,但实际根本用不完,500g左右应该够了。
                            


                            IP属地:广东15楼2011-04-09 13:09
                            回复
                              10.粘土は周囲四个所のネジ穴の高さまで
                              当たり前だが、ネジ穴を埋めないように注意
                              土台と固定させる穴は、挿しても中の方まで飞び出さない为埋めてしまっても问题ないかもしれない

                              用粘土将鼓面填满,四个螺丝孔的孔身都需要全部覆盖。
                              当然要注意粘土不要把螺丝孔盖住了。


                              IP属地:广东16楼2011-04-09 13:10
                              回复