中村荣斗吧 关注:40贴子:701

【科普】东大寺学园

只看楼主收藏回复

之前的帖子被度娘整个吞掉了。
在不能保证完整吐出来还给我的情况下,唯有自己尝试回忆帖子的内容
东大寺学园和其他日本的升学高中相比,私立男校,偏差值76这2点是没有区别的。
特点是佛教学校,外号大仏的穴。学风比较自由,没有校服,没有作业。
维基主页介绍
http://ja.wikipedia.org/wiki/TDJ
东大寺学园主页 http://www.tdj.ac.jp/

I


IP属地:上海通过百度相册上传1楼2013-10-12 09:58回复
    wiki主页上特地提到了quiz部
    日本テレビの全国高等学校クイズ选手権の全国大会に、歴代最多の21回出场。この内、第6回(1986年)と第29回(2009年)の2回の优胜を夸る。
    全国高校生金融経済クイズ选手権の第3回(2008年度)と第6回(2011年度)で优胜している。
    2010年11月22日には『クイズプレゼンバラエティー Qさま!!』の『プレッシャーSTUDY』の特别企画である「全国インテリ高校No.1决定戦」に出场し、优胜に辉いた。
    日本电视台全国高中生quiz选手大赛,历年最多出赛,次数21回。其中第6回(1986年)和第29届(2009年)年2次荣获冠军。
    搞这个呢生金融紧急quiz选手赛第3回(2008年)和第6回(2011年)优胜。
    2010年11月22日的『クイズプレゼンバラエティー Qさま!!』节目中『プレッシャーSTUDY』的特别企划「全国精英高校No.1决定戦」,获得全国冠军。
    学校主页上的QUIZ部的介绍

    在1986年前还是个quiz同好会,获得高Q冠军后就升级成为quiz研究部。说明学校还是很重视这项荣誉的。虽然东大寺是体育社团比较活跃。I


    IP属地:上海通过百度相册上传3楼2013-10-12 10:54
    回复
      部员介绍
      高3
      阿贺 巧(アガ タクミ)
      クイズには真面目に取り组んでいる方に入る(はず)。いじられキャラ。大会に出たことがあまりなく、得意ジャンルは不明。
      クレヨンしんちゃんと最近打ち切りになった某大臣の爱読书としても知られる漫画が好き。十分キャラが浓い人だが、クイ研でみるとまだ影が薄く见えてしまうのが不思议。
      板原 和晃(イタハラ カズアキ)
      とにかく小さい。中1と変わらない程小さい。クイ研では贵重なツッコミ専门だが、本人が全く意识しない内(本人谈。真実は不明)にネタ発言をしていじられることもしばしば。笔者の野球仲间。
      意外に大会でそこそこ成绩をのこしていることからクイズへの意欲もあるようだ。歴史(主に中国史)が得意。
      麻酔铳を所持している事で有名な小学生の名探侦や赤い球を発射することで有名な超能力者等、ニックネームが多い。(大半の命名は笔者です。ホントにすいません。あはは)文化部一筋の癖に无駄に运动ができる。
      榎本 慎太郎(エノモト シンタロウ)
      唯一の编入生。高3ではかなり真面目な部类に入るが、入ってまだ日が浅いにもかかわらずキャラの浓さでは定评があるクイ研の雰囲気になじんでいる。
      クイズの実力、趣味ともに不明。いずれそのベールが脱がれる时が来るだろう。
      大野 匡史(オオノ マサシ)
      クイ研有数のネタ人间。趣味がやや偏っているという印象。(「○き☆○た」やら平○绫やら)。本人に寻ねるとそれはもう详しく教えてくれるでしょう。また自称巨人好きの阪神ファンだとか。
      クイズは上に书いた様な人なので、そういうのが得意。早押しのスピードはかなりの物。しかし误答が多く、突然何かに取付かれた様に误答を积み重ねるので、「大野シンドローム」と呼ばれるほど。またクイズの大会の为に九州にまで出没したらしく、颜が広いようだ。
      しかし最近は他の事に忙しいらしく、(游○王やら漫才やら)クイズにはほとんど参加できていない。
      仓坂 直弥(クラサカ ナオヤ)
      将棋部と兼部している。今年からはれて部员に。
      クイズの実力は不明だが、漫画に関する知识など意外に知识が深い。しかしあまりにも知识がコアなため、彼が话题を振っても谁もついていけない事が多い。部内が盛り上がっていてもそれに乗ることは少なく、行き过ぎると抑えようとすることも。良く言えば冷静。悪く言えばノリが悪い。そういう人。
      最近は来たと思ったら游○王ばかりしている姿が目立つ。一体何をしに来ているのやら。
      泽田 凉(サワダ リョウ)
      中3のころに生徒会长を务めた事もある人。しかし决して人望があるわけではない。というか无い。
      クイズに関しては休憩时间などに部员以外の生徒とクイズをしていたり、大会にもよく参加したりと见た目の割に真面目だが弱い。得意ジャンルが芸能と言う今のクイ研では珍しい人。
      本人も自覚しているようだが、最近周囲の人の影响か色々な偏った知识をどんどん吸収している。また大野と漫才コンビを组んでいて、文化祭で何かするらしいが、评判はまあまあ。
      田中 亮(タナカ リョウ)
      最近はクラブはおろか学校にすら来ていない。みんな来るのを待っているので早く来て欲しい。
      中村 栄斗(ナカムラ ヒデト)
      色々な意味で高3エース。クイズの実力はかなりの物。abc fifth(大学4年以下の基本问题No.1决定戦)では高1で唯一ベーパーテストでの予选突破を果たしている。しかし忙しいのかだるいのか大会の参加数は少ない。
      またその幅広い知识は単にクイズにとどまらず、クイズとは関系ない知识に関してもトップクラス。その为か笔者とはよく话が合う。
      クラブ中は大抵どこかで寝転がっている。冬に厚着の服を着て寝ている様はまるでホームレス(爆
      福井 一彬(フクイ カズアキ)
      色々とマニアックな趣味の持ち主であるという噂だが、クラブ内では真面目。
      积极的に问い読みをしてくれるありがたい人なのだが、汉字を読むのが苦手なので、よく问题を闻いている途中におかしな単语が闻こえる。得意ジャンルは日本史。かなり详しい。
      また鉄道が好きらしく、鉄道研究会にも属したり、各地の时刻表を集め回ったりしている(よーするに鉄オタ)。そんな訳で远征などで电车に乗る时は路线などを教えてくれるので、乗ったことのない路线とかで一绪にいるとかなり助かる。しかし残念ながら鉄道はクイズにはあまりでない。
      后ベーパーが苦手らしく、后辈に负ける事も。通称ア○プロの鬼
      松本 佑辉(マツモト ユウキ)
      クイズの経験も无さそうだったが、见ている限り、意外にそこそこ知识があるらしく、早押しも结构うまかったりする。得意ジャンルは不明。泽田と同様に芸能系が详しそう。
      サッカー部と兼部しているので、来る事は少ない。
      万谷 祥辉(マンタニ ショウキ)
      自称クイ研のイベントパート长。基本的にテンションが高く、盛り上がっている时は大概その场にいる。
      クイズの知识はそこそこだが、结构大会の成绩はいい。得意ジャンルはネタ问(普通のクイズ问题よりはかなりマニアックな问题。)とスポーツ(野球)。特に野球の知识に関しては部内トップクラスを夸り、大のホークスファン。好きな选手は和田毅。
      クラブ中はたまにクイズをしすることもあるが、大概别のことをしている。最近は后辈の育成が趣味になっているようす。板原と同様无駄に运动ができる。気分屋。通称こげ
      高2
      寺脇 功士(テラワキ コウジ)
      昨年の文化祭后に入部。それでも学校に来ている现高2部员の中で一番长く在籍している。
      「学业成绩は今一つだがクイズはそこそこ强い」というクイ研の典型的な人。
      若狮子杯ペーパーでは河内に及ばなかったが、成绩上位が左方に座る2Rでほとんど右端の席から胜ち抜けを决めるほど早押しに强い。
      部内で「マジアカ」と言えば彼のこと。あのアーケードゲームの名前からきている。
      「せぇんぱぁい」「な、なんだってー!」。
      谷垣 翔太(タニガキ ショウタ)
      昨年の3学期に入部。高校生クイズの青ブーブーゲートでオーバーリアクションをしてた人。
      勉强もクイズも成绩が下降気味。得意ジャンル「芸能」はクイ研内では稀少。もちろん最近の高校生クイズでは役に立たない。
      ○×クイズをこよなく爱している。その解法を头に入れて高校生クイズ近畿大会に挑んだが、○×第1问が「円周率の小数第1~100位の中では奇数より偶数の方が多い」という実质2択问题だったため解法が使えず撃沈。
      頼んでもないのに黒板に告知事项を书く。大会申し込みの缔切とか、高校生クイズの未発表情报とか。けどその情报はたまに间违っている。
      大のポケモン好き。部内で多答クイズ大会を开くと确実にポケモン问题を食い物にして最后の方まで生き残る。
      岩崎 雄太(イワサキ ユウタ)
      昨年の3学期に入部。
      一番成绩アップに贪欲な人。近いうちに高2のエースになるであろう人物。
      若狮子杯の早押しで反射的にボタンを押してしまい、「え、押してない・・・」とアピールをするも司会者に「物理的には押してましたけどね」と突っ込まれ失格を食らった。
      自転车通学なので、彼の自転车は何かと食材などの买い出しに使われる。
      理科は生物化学の选択なのに高校生クイズ准决胜の物理问题を普通に解いていた。なんでやねん。
      马田 优(マダ ユウ)
      昨年の3学期に入部。数学研究会と兼部。
      数学を语り始めたら止まらないが、クイズは非常に弱い。
      若狮子杯のペーパーでは中1の河内に负け、当时非クイ研の植田に负け、顺位は下から数えて10人目くらいだった。
      おまけにクイ研にはほとんど颜を出さない始末。
      颜を出しても后ろの黒板で数学の问题を解いていることがほとんど。
      植田 太朗(ウエダ タロウ)
      ついこの前入部。入部したてなのに强い。
      当时非クイ研にもかかわらず若狮子杯ではペーパーで通过したツワモノ。
      カバンの中には常に3册以上の问题集が入っている。
      ひょっとしたら来年の高校生クイズの顷には手が付けられない强さになっているかも。武田に胜てればだけど。
      高1
      石野 大干(イシノ ヒロキ)
      东大寺学园の中でも「浓いこと」で知られるクイ研の中でもそういう意味で一际抜きんでた存在。决してクイズが抜きんでてる訳ではない。
      むしろ凄く弱い。
      特にアニメの知识が半端なく、周に2○本见ているらしい。本人曰く、「映る深夜アニメはすべて见ている」とか。
      しかしその反面(やはりと言うべきか)、成绩は非常に悪い。下から片手で数えられるとかられないとか。
      おまけにクイ研に颜をだす频度も悪い。そして出しても大抵は(イントロクイズ以外)ボタンを握らずワンセグでアn(以下略
      小串 正哉(オグシ マサヤ)
      陆上部が忙しいらしくあまり来るところを见挂けないが、来る时は来てい る様子。まだ先は长いので顽张って欲しい。
      武田 悠佑(タケダ ユウスケ)
      クラブ活动、大会と积极的に参加。そのため中2ながら部员からの信頼も厚い。その努力により大会でも成果が现れて来ている。
      また仕事热心なので、今の高3がいなくなってもある程度なんとかしていってくれると思っている。今后のさらなる活跃が期待される。
      顾问
      本庄 隆(ホンジョウ タカシ)
      クイ研の顾问。数学担当。ユークリッド几何が好きで、授业にも取り入れることが多い。
      时々中庭で杀人拳法を行っている。「スナイパーで行こう」はこの人の名言。今年(2004年)に行われたスナイパーカップの由来にもなった。
      OB
      歴代干事长
      · 初代:米冈 彻(ヨネオカ トオル)
      · 2代:永ノ尾 隆文(エイノオ タカフミ)
      · 3代:上田 一贵(ウエダ カズキ)
      · 4代:山口 尚希(ヤマグチ ナオキ))
      I


      IP属地:上海5楼2013-10-13 06:41
      回复
        东大寺学园的特点
        1.应届生都会参考一次京大的考试
        2.如果进奈良大的话,还不如高中毕业 简历看起来好看
        总结一下上面介绍的几个重要任务的之后去向
        1.中村荣斗---京大文学部--语言学研究 Mutius
        2.上田一贵---京大 Mutius
        3.山口尚希--浪1--奈良大医学部 QUIZ部
        3.榎本慎太郎--东大 现高尔夫球部
        4.福井一彬--京大
        5.万谷祥辉--浪1-大阪大 现QUIZ部
        6.谷垣翔太 --东大 现TQC
        其中榎本慎太郎在进入东大后,高尔夫球部有自我介绍的日记接龙,里面他介绍了获奖经历.
        http://blog.livedoor.jp/g_tokyo/archives/51789216.html
        我是奈良县东大寺学园高中毕业的。
        要说东大寺学园,只是名字那么叫,其实和东大寺的寺庙不是在一块地方的。
        学校在在远离寺庙的山里
        虽然是升学高中,但是篮球队也进过全国大赛,并不只是学习。
        社会团活动3年都参加的quiz研究部。
        高3的时候参加高中生quzi全国大赛,以优胜这个最完美的形式落幕。


        IP属地:上海8楼2013-10-13 13:12
        回复
          对东大寺的介绍
          现在追溯到最到的报道和图片
          http://news.ync.jp/?eid=437



          IP属地:上海9楼2013-10-13 13:21
          回复
            08年宇治原和2个东大寺选手的对决,中村有出镜
            这个视频里有东大寺的内景
            视频来自:土豆



            IP属地:上海10楼2013-10-13 14:08
            回复
              隆重介绍一位重量级OB
              06届高Q东大寺代表(1986年)现仍到全国各地观战的大前前辈(大概45岁)
              他每年都会去参加东大寺学园的学园祭
              比如他08年去参加quiz部的活动,还得了笔试第一名。虽然之后抢答题没有拿到大奖,但是也得到了奖品。部员看到他的名字就说知道他,并且一直在看他的博客。
              要说东大寺quiz部的光辉历史,都要从86年那场富士山顶对决说起。
              虽然已是近30年前的事了,不过今年的预告里我有瞥见一眼东大寺当年的3位选手,估计大前前辈就在里面。其中有个长相不输给东山纪之 不知道会不会是大前前辈。
              他的博客地址 http://oh-my.way-nifty.com/
              他有去看09年那年的近畿大会比赛 其中写了以下战记
              奈良,第一排5个队都是东大寺学园。全部落选。第二排5个队也全都是东大寺学园,也全部落选。“东大寺危机,东大寺的10个队一下子就去掉了”,从最早5个对都是东大寺学园开始,就预想到最终能进入决赛的也全是东大寺学园的队伍。和鹿儿岛赛区是一个模式,东大寺学园的队伍数是在太庞大,所以先把成绩最好的队伍之外的队排上来,演一出“东大寺学园也有那么多人落选”的假象。
              第三排,不再是危机,想起了过关的铃声。第一队过关了。已落选的东大寺队伍中想起来欢呼声。铃木主持问选手“已经有10个队伍落选了,怎么想?”回答“也没有办法啊”“对落选的10队有什么话想说吗?”“请明年继续努力!”这个队伍就是成绩第一 数学&科学&体育王。

              接下来东大寺学园又有过关的。是地理王。之后的3队连续落选。第四排又是危机。东大寺学园落选。东大寺学园还有继续放出落选者的空间。接下来的东大寺队伍过关了。是quiz研会长的队伍。“对剩下的落选队伍有什么想说的吗?”“再见了”成绩第二,汉字&文学王
              铃木主持问“那历史方面呢?”回“这个应该在(东大寺)后面会有”
              接下来是没有过关,再后一队过关了,是第三名。之后又是落选。第5排没过关,第六排也落选。第七排退出。最后以一个东大寺队伍过关而终结。


              IP属地:上海11楼2013-10-13 14:20
              回复
                 接下来是近畿大会。奈良的决胜战,铃木主持说:“东大寺学院的人,请举起手来。”五队所有的人都举手了。笔试成绩第一的队得分128,是全国并列最高的得分,另一组是不是la-sa-lu还不清楚。东大寺学院第一名的人说:“(没能独占全国第一)有点遗憾呢”。进入总决赛队的最低得分也有115分。铃木主持说“在其他大会里笔试得分128分的队,抢答题时一道都没抢到”那时候还不知道同样得分128分的队伍会在全国大赛的总决赛里碰到。
                地理王的长发成员被调戏了【社团:回家部 兴趣和特技:电脑】
                 第一题 第1名回答正确,让他解释了题目。然后他选了体育类题目。第二题”甲子园球场建成的年份的干支是什么?”第一名回答“きのえね”仔细想的话,干支的干就是用きのえ来表示的,不是等于白说嘛。然后他有选了体育类题。一般体育题是对学习没有自信的队伍才选的题型,没想到全国成绩最好的队伍对体育题那么热衷,还真是少见呢。
                 第三题,“男子田径十项技能里”这里第2名抢答了,答“1500米跑”,回答正确。这个队里有quiz研究会的会长,之前再和宇治原对决中获胜过。然后他选择了汉字题。但是第四题第2名抢得太早,没有答对。第五题地理王抢得太早,也没答对。第六题又是第2名抢太早没答对。和这样的对手比赛,如果不早点抢答的话就无法取胜,所以几乎都是在还不确定的情况下抢答的。
                 第七题 地理王抢太早,没有答对。今年的东大寺学园好像不太能取得好成绩的样子。第8题“四方的山”这里第1名抢答了,“よもやま”没有答对,正确答案必须回答“よもやま故事”。
                 第九题,“表示凹凸的汉字”这里第二位抢答了,答“5画”(错误音),所有5队的人都惊讶地“诶?”看来所有人都觉得这题应该这么答。其实这是问边旁部首的问题。东大寺学园都做了9道题了,只有2队得到1分。
                 第十题,第一名终于答对了。然后又指定体育题。全国成绩最好的队伍竟然是个体育迷,还真是。第十一题的正确答案是カバディ。题目才读出这点信息就已经等答出カバディ,真是闻所未闻。这也是出了QUIZ研外不可能答出的问题。这题时第2名答出的。这样第1名和第2名就只胜利在望了。
                第十二题,第1名答对确定胜出。此外这个决赛中还有参加金融quiz的优胜队,但是完全答不出题。由此金融QUIZ的优胜队会进入当年高中生quiz决战的记录就此中断了。


                IP属地:上海12楼2013-10-13 14:27
                回复
                  主要是在中村队和万谷队中竞争

                  等结果

                  中村对赢了


                  IP属地:上海15楼2013-10-19 11:46
                  回复
                    08年的照片
                    中间的是山口

                    接下来的2队当时都高二 万谷这个发色不错

                    平田  松本 泽田
                    Where's my nakamura kun?
                    比赛似乎是强答 答错敲头 还戴了护具




                    没有中村,没有隅田的28回近畿地区赛


                    IP属地:上海16楼2013-10-19 12:26
                    回复
                      努力找了晋级前的东大寺照片 根本没他影子 难道在圈叉时就被淘汰了?像同年的隅田那样?
                      名字都是自己写的 字的好坏一目了然

                      山口是靠胎记认出的 我会说?


                      那么多人里都没09年那3人 难道他们没参加?


                      IP属地:上海18楼2013-10-19 12:50
                      收起回复
                        10年比赛
                        决赛5队里4队是东大寺的人
                        谷垣就是之前介绍过的进东大TQC的 岩崎算是次代里的王牌  最终这队伍获胜

                        左1 岸本

                        武田是继万田后的quiz研新部长


                        好多都是内刊里没有的人,估计是之后加入的吧


                        IP属地:上海19楼2013-10-19 12:51
                        回复
                          08年的相册看了好多遍都没找到中村 倒是在07年找到他和福井打酱油


                          IP属地:上海通过百度相册上传20楼2013-10-19 17:34
                          回复
                            因为翻到了山口的博客 翻译一下和中村有关的部分吧
                            2010年3月E赛
                            C组-2
                            岐阜高 vs 立命馆大 vs 东大寺学园
                            我个人的预想:东大寺学园(←嘛,这应该是理所当然的w)
                            我在3区的位置出场。
                            中村等一起坐在答辩席上。
                            开始第一问中村正确回答了「


                            IP属地:上海23楼2014-01-28 08:23
                            回复
                              翻到了山口的博客,翻译一下和中村有关的内容
                              2009-09-11
                              +2爱 +4爱 -sunset
                              明后天我的母校东大寺学园的学园祭。
                              今年的主题「我不知道」w
                              以先入为主的观点来看我主推quiz研。内刊有蓝图那么厚了。
                              不管怎么说,都要关注优胜成员。
                              我的话打算明日14:00~16:00穿着高Q2008T恤、以善意的方式调戏中村・福井・榎本。
                              请勿关注!
                              2009-9-4
                              23年过去了
                              昨天以高Q优胜的由头、quiz研的成员们一起吃饭。
                              包括同期的OB、大家基本没有变化。
                              本来他们3人就是一贯冷静的性格、加上已经过去了半个月了、他们没有对我叫「我们做到了」。
                              不过,反之如果他们这么做了,我会无视的w
                              关于问题的一些幕后情况我虽稍有耳闻、今年的高中生quiz「就算是quiz的成员没有一定的知识基础也答不出的题」也有出题。(亚历山大蝶~、圆形监狱等)
                              可能被剪辑掉了、处女峰也有出现在题目里。
                              这些都无关紧要、总之是时隔23年的优胜,成员们都脸上流露着喜悦的表情。
                              结果在轻微的祝福后、然后就开始说些有的没的。
                              不过如果不是这样的话就不像我们quiz部了。
                              非常开心。
                              就我看来精神力、知识面方面来看,我一直相信「这3人一定能办到的」,在接到优胜报告后我久违地哭了起来。
                              最近的高中生QUIZ走向有点变化。但是2次优胜是不可动摇的事実。
                              现在就对「高校生QUIZ」定义容易引起非议、我只是单纯的觉得高兴。
                              观看了后辈们表现的各位,真是谢谢了。
                              作为他们的直属前辈、我深表感谢。


                              IP属地:上海24楼2014-01-28 10:36
                              回复