(申请转载中, 侵删)
@烈酒鹿ARX1113 干货。 #闲来无事不负责任的杂志翻译# 2
一般刚开始做一件事的时候,都是干劲很足的,比如,现在的我……
1999年曾经发生过震动演艺界的冲浪哥哥事件。而这位冲浪哥哥事件的主人公不幸就是木村拓哉
他在自己的多年好友系井重里的blog网页上开了一个名为“冲浪哥哥的休憩所”的日记专栏,主要是写自己的冲浪日记和心情故事。但是并没有公布自己的真实姓名,而是要读者猜测自己的身份。并配上戴着帽子、墨镜和口罩的照片。在日记连载了几周之后,媒体大幅报道了这位“冲浪哥哥”即是国民偶像木村拓哉。他事务所也就是Johnnys之后大为震怒,因为他的肖像权属于事务所,在日本国内他是不可以随意与影迷歌迷合影、签名,因为这些的商业经营权属于Johnnys事务所。而这个blog就在连载了7篇之后,无疾而终
以上文字摘自网络。这次要翻冲浪哥哥blog的第一篇
Keep on SURFIN'!!
冲浪哥哥的休憩所
ALOHA!!
ALOHA!!
啊——!!
大家好,初次见面(早安!午安!晚安!)
喂——稍微听我说两句啊
虽然我突然用这样的形式登场了
从来没有想过为什么MAIL这种东西会让我自己改变这么多呢
现在作为一个新手正十分地紧张!
对于我 我估计大家肯定都不知道我是哪里的哪位
但从今以后就拜托大家多多关照啦!!
嗯——!不过还是稍微给一点点提示吧
第一
身边的人经常用片假名来叫我!
第二
经常和工作伙伴咕噜咕噜地转来转去!
第三
昨天把车洗了!
怎么样?请根据这样的提示
让脑子尽情地膨胀吧
换个话题
今天吃了超多好吃的鱼
所以明天的冲浪肯定会超棒的
现在一直想着要去哪里而迷惑不已
又要想过头了都快要失眠了
嗯——但是如果总是跑去海里的话
身边的人就会说「这小子,在小看工作吗!」
被这样说的时候,就会想要即使面对工作也充满「精气」。
现在稍微出了个门
我身边现在坐满了正在玩电脑的人
真是的——就算这样也没有想到
我居然会玩E-MAIL到这种地步啊!
不过,现在的我比起发E-mail
果然还是更喜欢冲浪啊(说得更糟点,比起工作也是)
内心的天平完全倒向一边了啊!
那是因为!做了各种各样的事
当自己心中产生了迷茫的时候
只要到了海边都会自然地迎刃而解
就像是做了一场爽快的大扫除,这种感觉真的太棒了!
虽然“太棒了!”这个词
平常都不怎么会用
但在这里我会尽可能去用这个词
所以请大家期待我说
「今天的,我最棒的事!」这句话!
哎呀——平常都不会写这么长的话的
但身边的人都在咔嗒咔嗒地敲着键盘写个不停
我也被带着一不小心写了这么多
大概以后不会写这么多了
请放心吧!
MAHALO!&keep on SURF!
1999-04-06-TUE
日文版
Keep on SURFIN'!!
波乗りにいちゃんの、休憩所。
ALOHA!!
ALOHA!!
いやぁーーー!!
皆さん、はじめまして、(おはようございます、
こんにちは、こんばんわ)
ねぇー、ちょっと聞いてくださいな、
俺いきなりこんな形で登場する事になったんですが、
なにせ、メールなんて物がこんなに自分を変えるとは
思ってなかったもんで、素人ながらにビビッテマス!
オレの事、何処の誰だかさっぱり分からないと思うけど、
今後、ヨロシクたのみます!!
ンー---!でも、ヒントをチョットだけあげましょう。
その1.
周りの人からは、よくカタカナで呼ばれる!
その2.
時々、仕事仲間とクルクル回ってる!
その3.
昨日は、車の洗車をした!
どうでしょうか? こんな感じのヒントで
かってに頭の中で膨らましてください。
話は変わって、
今日は、うまい魚をたっぷり食べたので、
明日の波乗りはバッチリだと思います!
今から、何処に行こうか迷ってて、
また考えすぎて夜更かししそうです。
ンー--、でも、あまり海ばっかり行ってると、
周りの人から「こいつ、仕事なめてんのか!」
っと、言われるので時々は、仕事にも
「気」を人れたいと思います。
今、ちょうど出先なんですが、
オレの周りにはコンピューターを操る人間が
いっぱい座っているんですが、
いやぁーーー、それにしてもEメールが
ここまでくるとは思ってもなかったよ!
でも、今のオレにはやっぱりEメールよりも
波乗りのほうが(下手したら、仕事より)
気持ちの中の天秤は傾いているなぁー!
だって! いろんなことやって、
もう自分の中の引出しがなくなってきていても、
海に行ってると自然と引き出しの中が
きれいに掃除されてるような感じになって、最高なんだよ!
この“最高!”って言葉、
普段はあんまり使わない言葉だと思うけど、
この場所では、オレできるだけ使っていく様にするから
みんな、「今日の、オレの最高!」ってのを、
楽しみにしててください!
いやぁーー、普段はこんなに長く書いた事は無いんですが、
周りの人がカタカタと、キーを叩いているので、
つられて長くなってしまいました。
今後は、こんなに長くなる事は無いと思うので、
安心してください!
MAHALO! & keep on SURF!
1999-04-06-TUE




@烈酒鹿ARX1113 干货。 #闲来无事不负责任的杂志翻译# 2
一般刚开始做一件事的时候,都是干劲很足的,比如,现在的我……
1999年曾经发生过震动演艺界的冲浪哥哥事件。而这位冲浪哥哥事件的主人公不幸就是木村拓哉
他在自己的多年好友系井重里的blog网页上开了一个名为“冲浪哥哥的休憩所”的日记专栏,主要是写自己的冲浪日记和心情故事。但是并没有公布自己的真实姓名,而是要读者猜测自己的身份。并配上戴着帽子、墨镜和口罩的照片。在日记连载了几周之后,媒体大幅报道了这位“冲浪哥哥”即是国民偶像木村拓哉。他事务所也就是Johnnys之后大为震怒,因为他的肖像权属于事务所,在日本国内他是不可以随意与影迷歌迷合影、签名,因为这些的商业经营权属于Johnnys事务所。而这个blog就在连载了7篇之后,无疾而终
以上文字摘自网络。这次要翻冲浪哥哥blog的第一篇
Keep on SURFIN'!!
冲浪哥哥的休憩所
ALOHA!!
ALOHA!!
啊——!!
大家好,初次见面(早安!午安!晚安!)
喂——稍微听我说两句啊
虽然我突然用这样的形式登场了
从来没有想过为什么MAIL这种东西会让我自己改变这么多呢
现在作为一个新手正十分地紧张!
对于我 我估计大家肯定都不知道我是哪里的哪位
但从今以后就拜托大家多多关照啦!!
嗯——!不过还是稍微给一点点提示吧
第一
身边的人经常用片假名来叫我!
第二
经常和工作伙伴咕噜咕噜地转来转去!
第三
昨天把车洗了!
怎么样?请根据这样的提示
让脑子尽情地膨胀吧
换个话题
今天吃了超多好吃的鱼
所以明天的冲浪肯定会超棒的
现在一直想着要去哪里而迷惑不已
又要想过头了都快要失眠了
嗯——但是如果总是跑去海里的话
身边的人就会说「这小子,在小看工作吗!」
被这样说的时候,就会想要即使面对工作也充满「精气」。
现在稍微出了个门
我身边现在坐满了正在玩电脑的人
真是的——就算这样也没有想到
我居然会玩E-MAIL到这种地步啊!
不过,现在的我比起发E-mail
果然还是更喜欢冲浪啊(说得更糟点,比起工作也是)
内心的天平完全倒向一边了啊!
那是因为!做了各种各样的事
当自己心中产生了迷茫的时候
只要到了海边都会自然地迎刃而解
就像是做了一场爽快的大扫除,这种感觉真的太棒了!
虽然“太棒了!”这个词
平常都不怎么会用
但在这里我会尽可能去用这个词
所以请大家期待我说
「今天的,我最棒的事!」这句话!
哎呀——平常都不会写这么长的话的
但身边的人都在咔嗒咔嗒地敲着键盘写个不停
我也被带着一不小心写了这么多
大概以后不会写这么多了
请放心吧!
MAHALO!&keep on SURF!
1999-04-06-TUE
日文版
Keep on SURFIN'!!
波乗りにいちゃんの、休憩所。
ALOHA!!
ALOHA!!
いやぁーーー!!
皆さん、はじめまして、(おはようございます、
こんにちは、こんばんわ)
ねぇー、ちょっと聞いてくださいな、
俺いきなりこんな形で登場する事になったんですが、
なにせ、メールなんて物がこんなに自分を変えるとは
思ってなかったもんで、素人ながらにビビッテマス!
オレの事、何処の誰だかさっぱり分からないと思うけど、
今後、ヨロシクたのみます!!
ンー---!でも、ヒントをチョットだけあげましょう。
その1.
周りの人からは、よくカタカナで呼ばれる!
その2.
時々、仕事仲間とクルクル回ってる!
その3.
昨日は、車の洗車をした!
どうでしょうか? こんな感じのヒントで
かってに頭の中で膨らましてください。
話は変わって、
今日は、うまい魚をたっぷり食べたので、
明日の波乗りはバッチリだと思います!
今から、何処に行こうか迷ってて、
また考えすぎて夜更かししそうです。
ンー--、でも、あまり海ばっかり行ってると、
周りの人から「こいつ、仕事なめてんのか!」
っと、言われるので時々は、仕事にも
「気」を人れたいと思います。
今、ちょうど出先なんですが、
オレの周りにはコンピューターを操る人間が
いっぱい座っているんですが、
いやぁーーー、それにしてもEメールが
ここまでくるとは思ってもなかったよ!
でも、今のオレにはやっぱりEメールよりも
波乗りのほうが(下手したら、仕事より)
気持ちの中の天秤は傾いているなぁー!
だって! いろんなことやって、
もう自分の中の引出しがなくなってきていても、
海に行ってると自然と引き出しの中が
きれいに掃除されてるような感じになって、最高なんだよ!
この“最高!”って言葉、
普段はあんまり使わない言葉だと思うけど、
この場所では、オレできるだけ使っていく様にするから
みんな、「今日の、オレの最高!」ってのを、
楽しみにしててください!
いやぁーー、普段はこんなに長く書いた事は無いんですが、
周りの人がカタカタと、キーを叩いているので、
つられて長くなってしまいました。
今後は、こんなに長くなる事は無いと思うので、
安心してください!
MAHALO! & keep on SURF!
1999-04-06-TUE



